第11回スポーツ少年団指導者全国研究大会 (2005.6.26)

日本体育協会の報告ページ --->> こちらへ

財団法人日本体育協会主催、文部科学省後援のスポーツ指導者研究会が東京で開催されました。全国から500名もの参加者が募る大きな大会で今年で11回を数えるものです。
奈良尚武館・天野に対しパネリストの要請がありましたので参加して参りました。会場は大久保駅そばのホテル海洋のレインボーホールで、体育館5〜6個分はあるのでは?というくらい大きく、その中は人・人・人で溢れていました。
25日 土曜日

大会前日、打ち合わせ会議のために原宿で下車。時間があったので自然と足は竹下通りへ。
「今日は何かの祭りかぁ?」というくらいの人で賑わっていましたが、明らかに若者しかいないので何といづらいことか・・・。
打ち合わせ場所の隣にある代々木体育館。バレーの国際大会を開催している模様・・・。

見えてきました、日本のスポーツの中枢である岸記念体育会館。
 
全体の打ち合わせ及び分科会ごとの打ち合わせが熱心に行われた。
26日 日曜日

明くる26日。いよいよ本番です!会場は開始30分前には人で溢れていました。

開会式では日本スポーツ少年団・長沼健本部長のご挨拶や文部科学省の方の来賓挨拶があり、その後座長及び我々パネリストが紹介されました。
座長は全て大学教授、パネリストも大学の先生やスポーツの世界で大きな活躍をされた方が中心で少々場違いのところに来たかな?という居心地であった。

しかし、長沼健さんや特別講演の荻原健司さんを生で見て感動!舞台横にいるにもかかわらず、思わず写メを撮ってしまう・・・(笑)

荻原健司・参議院議員の特別講演。 テーマ:スポーツが「人間性」を育てる
【要約】
◆指導者の資質は「情熱」だ!(しかし行き過ぎに注意)
◆最近は子供に注意をすると保護者が指導者に文句を言いに来る時代になっている。困ったもんだ!
◆アルベール五輪で金メダルを初めて取った後、帰国したときのマスコミの凄さで自分の人生は変化した。出発前は何ら期待はされていなかったそうな。
◆荻原家の会話はスキーの話ばかり。
◆スポーツを後押しするのは熱心なパパだ!特に最近のスポーツ界ではパパが活躍している。
◆頑張れば、続けていれば必ずいいことがあるぞ!自分も最初は金メダリストになれるなんて思ってもいなかった。
◆外国人は体格がすごいので圧倒されるが、「同じ人間なんだ」と自分に言い聞かせて観察した。自分が世界チャンピオンになったときには外国人から観察されるようになっていた。
■試合は最後までベストを尽くすことが重要だ。
■個人のプライドよりチームのプライドを優先させよう!
■スポーツは自分の為にやっていないと疲労感が溜まる。まずは自分の為にがんばろう。
■スポーツの指導で必要なことは「楽しさを教える」ことである。言葉の言い方ひとつで同じ練習メニューでも楽しくも苦しくもなる。


スライド

続いて午後からはパネルディスカッションが行われた。スポーツ少年団の単位団が短期間で総合型へと変革した事例として紹介した。内容としては
 @総合型化へのきっかけ  A総合型化を選択した理由  BNPO法人格を取得した理由
 C総合型格調への期待  D我々の目指す総合型  F現状の問題点  G改善された点
について40分程度講演した。私が訴えたのは、
 ◆総合型化は子供の可能性を拡大するものである。主役は子供なのだからこれを最重要課題と
  すべきである。
 ◆総合型化はやろうと思えばいつでも出来る。要はやる気だ。
 ◆スポーツ少年団の総合型化はスポーツ少年団の消滅には繋がらない。より魅力的となる努力を
  すれば何ら問題は無い。
 ◆時代の変化を敏感に捉えることも指導者の責務である。
 ◆NPO法人格取得は自力で簡単にできる。取得のメリットは計り知れないくらい大きい。
 ◆総合型化の方法がわからない人は各都道府県の広域スポーツセンターに相談すれば良い。

ということです。
今回のパネリスト受託につきましては、奈良市体育協会会長の北先生をはじめ、なら総合型スポーツクラブ支援センターの林先生等、多くの奈良県教育委員会の方々にお世話になり、3度のレクチャーも受けました。お陰さまで大変有意義に発表することができただけでなく、私への講演依頼が新たに全国から3件舞い込んで来ました。また、広い日本のスポーツ界から私を探し当ててご指名くださった大阪教育大学の赤松教授にはとても大きなご恩が出来ました。
この場をお借りしてご協力・お世話頂きました先生方に心より感謝申し上げます。

パネルディスカッションに割当てられた時間は2時間30分。熱心な質問が飛び交った。
今回の報告ページの撮影は中学卒業まで尚武館、その後東京へ引越しして現在は東京女子大3回生の紗代ちゃんが担当してくれました。ありがとっ!
(中学時代から可愛かったが、なんと美人になったことか・・・!)
開催当日のパンフレットです。